2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2021/10/31(日)

タブフのオンラインサイトに行く、下調べ、タンブラーのリンクを貼っている人には好感をもつ ノストスの新店舗へ、ブランディングのガイドライン本を2冊購入

2021/10/30(土)

3時ごろに起きた、ホワイトヘッド過程と実在の解説書を読む、分かりやすい、哲学史のうえでホワイトヘッドがどのような位置付けになるのか説明を受ける、ものごとを機械としてバラバラに解体した近代に対して、有機体としてものごとを結びつけようとしている…

2021/10/29(金)

低空飛行でアレックスカーの回を聞く、グレタ・トゥーンベリ、断食が重なる。日本的なデザインをやろうとしたら、1日3食はやめ、1日2食の暮らしにした方が良いのではないか

2021/10/28(木)

ウィッチミラーの動画🪞の続きを見る、ブルノビエンナーレなるものの存在を知る、アバケ、など新しいものをいろいろと仕入れる

2021/10/27(火)

WMDYWTL?の動画1を見る 今日からデザインの考察の活動を毎日やることにした

2021/10/26(火)

万年筆は縦書きの方が力まずに書けることを発見、下書きは横書きではなく縦書きで書くことにする

2021/10/25(月)

稲郷沢から登ろうとするが、高巻きで急斜面を登れず断念、鍋割山の登山道をクヌギ山まで登る 道なき道を進むには、技術や道具を身につけておかなければいけない、死ぬ確率を低くするために技能を高めること、道具を集めること、道具の使い方を覚えることが必…

2021/10/24(日)

図書館で新建築を読む、小堀さんがアクティビティベースドラーニングと言っている

2021/10/23(土)

ネトフリのアートオブデザインを追加で3つみる、イルス・クロフォードが良い、本を買いたく中身を見るために図書館に予約、取り寄せになるため時間がかかりそう

2021/10/22(金)

Creative Reviewを契約、キャンセル方法が不明、イギリスの権威的なサービスには基本的に不信感を持っている 過程と実在は昼休みに読む、子供の泣き顔をクロッキーする 週末の登山計画、沢にひとりで行こうとするが怖い

2021/10/21(木)

人の笑った顔をクロッキーする

2021/10/20(水)

リーダー5を買う、パソコンでもニュースを追える仕組みづくり

2021/10/19(火)

LTの資料作成、グラフィックデザイン関連で感銘を受けた情報の紹介、室賀さんの映画リスト、ネトフリのアートオブデザイン、デザインオブザーバー、TABF 古典読みを再開した、近藤康太郎の筋トレ読書をしばらく面倒がってやっていなかったのだが、毎日1時間…

2021/10/18(月)

グラフィックデザイナーたちの理論を読了、次回LTはスタイルの話はできそうにない、同時代のデザイナーの観察もそこまで至らなそう、最近始めたデザイン調査で感銘を受けた情報の紹介、ぐらいが妥当かな

2021/10/17(日)

朝の山行訓練にて、デザイン関連のポッドキャストを聴きながら歩く、低空飛行は無印の社長との対談、よみかたを聞く、どちらも人新世の話をしている、主語が私から私たちに変わったこと、グレタトゥーンベリ ポッドキャストを片っ端からフォローする、ラジオ…

2021/10/16(土)

三省堂にてジャックアタリの『メディアの未来』を買う、帰宅して読む、ジャーナリスト個人がニュースレターで情報を伝え、ポッドキャストでも情報配信する Radio Garden Liveなるものを知る Design Observer のSubstackのチャンネルも購読しようと思う 人体…

2021/10/15(金)

英語のデザインニュースメディアを探す FRIEZEをまず購読した Creative Reviewは広告臭さを感じて警戒しているが、同時代の事例と分析を知る最低ラインを知る意味では良いかもと思っている、解約しづらそうなとこも警戒感ある WIREDも接種すべき情報がある …

2021/10/14(木)

渉猟するオンラインメディア・雑誌を探す、mediumのDesignタグを見ればデザイン業界の最新ニュースを知れる、ただしこれはトレンド的であり批評的な情報は得にくいかもしれない Design Observer の見方を知る、毎週金曜日にホットなデザインネタをピックアッ…

2021/10/13(水)

DeepL 有料プランを契約する、英文記事の渉猟をできるための準備、イーフラックスのジャーナルをこれで読めるようになる 週刊文春を空き時間に読む、すべて新聞には書いていないことだ、新聞と競合していない、表と裏の関係 すべてのデザイン雑誌を読む、と…

2021/10/12(火)

アクシスを読む、山中俊じさんが、デザイン雑誌は手に入るものは全て読めと言っていたそう、私も実践する、めぼしいものを図書館で予約する デザイニングというオンラインマガジンを読む、若林けいの引用が書かれている、メディアの価値とは声の大きさではな…

2021/10/11(月)

火おこしに成功、新聞紙を折り畳んでねじったものを井桁に積み上げ、周りに炭を置いていくやり方。薪や着火剤を組み合わせてやったら独力で火を起こせた 新聞紙は予備を残さずに使い切った、失敗したら後がないのだが、ここでいかなければ成功しないから、思…

2021/10/10(日)

たきざわえんにてキャンプ、火おこしが難しい、炭よりも薪の方が燃えやすい ランタンを外でひっかける場所がない、たこ糸が活躍、環境に合わせて道具を用いて生活すること、これはデザインのはじまり、手持ちのありあわせのものを用いて工夫してやりくりする…

2021/10/09(土)

ネット上にある前衛的な情報をサーフィン🏄‍♀️するための仕組みづくり、Scrapboxの使い方を知ろうとして、結局ロームリサーチを使い始めることにした HCDコンピタンスの理解

2021/10/08(金)

生まれてはじめて鍋で米を炊いた、普通に食べれるぐらいには美味しく炊けて感動した、機械がやっている仕事を手仕事でやると感動することがある

2021/10/07(木)

オンライン記事を読む、堀に行く準備をいろいろやった、インスタペーパーのクリップ記事を1週間分のをまとめて教えてくれる仕組みを作ろうとしたが挫折、でもオンライン記事の方がオフラインよりも切り抜きしやすいし、保存性は悪いけどどうせフロー型の情報…

2021/10/06(水)

東京アートビートを使ってみる、美術展の情報は芸術新潮で見ているが、各雑誌からなくなっているのを見るとどこかに集約されているのだろうという予感はしつつ、どこにあるのか分からなかった、東京アートビートや美術手帖オンラインなどを見ているのだろう …

2021/10/05(火)

次回の発表の構想を思い浮かべる、グラフィックデザインの「スタイル」とブランディングの「らしさ」は対応している スタイルのレベルは3段階ぐらいありそう、個人のレベル(デザイナー)、組織のレベル(デザイン会社、事業会社)、時代のレベル

2021/10/04(月)

竜胆の花を食べていたヨトウムシをクロッキー、イモムシの身体の構造の不思議さ、コーヒーミルやインターフォンのクロッキー、工業製品のクロッキーを最近やってる

2021/10/03(日)

積読していたデザイン史、101のアイデアシリーズ、クリティカルデザインなどのデザイン関連書郡をデスクの上に置く

2021/10/02(土)

グラフィックデザイナーたちの理論を読む、スティーブ・ヘラー、ヤン・ファン・トールンなど新しめの人を知る、基本的なことで自分が知らないことが多すぎる しかし世界が広がることは良いことだ